【おうちメンテナンス】~水まわりのお手入れ~浴室編
~おうちメンテナンス~
毎日やりたい水まわりのお手入れ編パパっとお手入れ!!
浴室編!!
時間はないけどキレイを保ちたい!
そんな方には時短お手入れを!
~浴室編~
基本の3ステップ!
➀入浴ついでに少し熱めのシャワーで汚れを洗い流す!
➁冷水のシャワーで浴室内の温度を常温並みにする
☆汚れが目立つ場合は柔らかいスポンジで汚れを落としましょう!
➂窓を開けるか、換気扇を回すかして十分に換気する。
【浴室編】
➀壁・鏡を洗い流す
➁浴槽・エプロン(浴槽の外側)を洗い流す
➂カウンター水栓金具を洗い流す
➃床を洗い流す
⑤ドアを拭く
×シャワーでは洗い流さない方が良いです
⑥浴槽を洗い流して拭く(ヘリの部分)
浴室で一番の悩みは【カビ】ですよね・・・。
~カビ予防~
〇温度を下げる
カビの活動に最適な室温は20~30℃
入浴後は冷水シャワーをかけ、温度を下げましょう。
〇湿度を下げる
カビは湿度70%ぐらいでもっとも繁殖します。
入浴後3時間以上は換気扇をまわすか、 窓を開けて換気をしましょう。
浴槽はかならずふたをして、できればお湯を抜いてしまうのがベストです!
〇栄養源を絶つ
湯あかやせっつけんカスはカビの好物。
最後に入浴した人は、さっと洗い流すようにしましょう!
慣れてくれば3~5分もかからずに掃除が出来ちゃうと思います!
キレイを保つ浴室のお手入れパパっと編でした!
動画はこちら♪♪ チャンネル登録もお願いします🏡