家づくりの流れ

building a house

コラムホームと
契約するまでにすること

① 家づくりの基本的な知識を身につける
② 家づくりの費用や返済計画などシミュレーションする
③ 施工事例を見てつくりたい家のイメージを持つ
④ 土地の状態を把握する

1st step

まずはカウンセリング

お客様ご家族ごとに異なる生活スタイルに対しベストなご提案をしたいので、
まずはお客様のことを教えてください。
こんな外観の家に住みたい・・・こんな間取りにしたい・・・こういう場所に住みたい・・・
しっかり聞きます!
思い描いていることを聞かせて頂き、実際に秦野に長年住んでいるスタッフと一緒にベストな答えを見つけていきましょう。

2nd step

お客様の要望に合わせた体験・相談メニュー

WB比較体験室

深呼吸したくなる家のお部屋と高気密の家のお部屋を比較体験できます。
盆地秦野の特性にあった、日本の古き良き伝統建築技術と先端技術を融合させた家づくりです。
人、家、地球の健康に優しい家です。

FP相談

FP(ファイナンシャルプラン)/住宅ローン相談

ファイナンシャルプランナーによる無料相談。同じ年収でもご家族構成や毎年のイベントごと、将来の楽しみが異なります。
家づくりにいくら掛けても良いのか、お客様ご家族自信を知ることで、建てた後の幸せな暮らしの為の最適な住まいづくりにつながります。

ytei-2

完成/構造現場見学・オーナー様宅見学

今の暮らしをもっとラクに、未来の暮らしまでずっとたのしく。
コラムホームが提案する家づくりの設計コンセプトが詰まった実際のオーナー様の家を見ることができます。

住宅 分譲住宅 宅地造成 イメージ

土地選び/敷地確認

気に入ったお土地が見つかれば、その性質や特徴を知っておくことも大切です。
お土地は様々な特性を持っています。
家づくり目線で、お客様の暮らしをどのように実現できるお土地なのか
現地を見ながらお話させて頂きます。

contract

設計契約

お客様の家づくりとコラムホームの家づくりを理解してから設計契約となります。
設計契約時には設計料として22万(税込)をお支払い頂きます。

point 1

無料設計はやりません

何度でも無料でプラン作成をしてくれることがあります。
実際には無料といってもプランを作成する為の人件費が掛かります。
ご契約したオーナー様が他の人のコストも負担をするのはフェアではないと考えています。
また、作る側も作ってもらう側も、無料でプランニングする熱意と、建築会社が決まっている状態でプランニングする熱意では、無料の場合は真剣加減が低く、闇雲になってしまうケースが見られます。
仮に数社ある内の中から最適なプランを選んだとしても、ヒアリング時から互いに同じベクトルで高い熱熱量で、初めから作られたモノであるのか、そうでないかでは質が異なります。
そういう意味で設計契約をお預かりした上で、家づくりのパートナーとしてプランニングを行っております。

point 2

建物打合せ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

基本的には設計士・建築家との間取り確定まで3回の打合せとなります。
ヒアリングで1回、プラン・見積・資金計画提出で2回、修正後のプラン提出で3回が原則です。
その他に営業がサポートに入り、ベースヒアリング、プラン修正ヒアリングがあります。

地域に根ざした活動

地元の職人さん

コラム建設が秦野で家づくりを初め、”こらむの会”という職人さんの会があります。
家づくりパートナーとして、地元を知り尽くした地元の職人さんに建ててもらっており、中には2代目に継承し継続してコラムホームの家づくりに関わってくれている職人さんもいます。
職人さんという人財が私達の一番の強みです。

もちまきの話

最近では注視されなくなってきてしまいましたが、日本の家づくりの過程の中で、上棟時(建前)のもちまきがあります。
お祝いをすることが目的の一つでもありますが、お土地を購入し、違う場所から移住する方にとっては地域の方と触れ合う初めてのイベントです。
古き良き日本の伝統文化を継承していくことは私達の使命だと考えています。

近隣あいさつ3回

近隣挨拶

地鎮祭時・上棟時(建前)・完成時、3回に渡って建築現場のご近所にごあいさつを行っています。
着手前のお世話になりますのご挨拶と上棟の時のお祝いのご挨拶と工事中お騒がせしましたのご挨拶を行います。
ご近所とコミュニケーションを取ることにより、お客様が新しい生活に馴染みやすいように、環境整備をすることも私達の務めだと考えています。

竣工・アフター

竣工・アフター

私達の建築エリアは1時間以内に駆け付けられる距離とさせて頂いています。
建てた後の家守りを大切にしているからです。
建てた後には予期せぬことが起こったりします。
定期的な無料アフター点検をしながら、楽しい生活がスタートした後のサポートをしていきます。