【36坪・秦野市・建替え】鉄骨階段が中心の2階リビング×崖際の地形を活かしたお家

鉄骨階段が中心の2階リビング×崖を背負った地形を活かしたお家

憧れの暮らしのイメージ写真を担当と共有しながら形にしました 憧れの鉄骨階段を中心にした生活 地形のデメリットをメリットに変えた工夫

所在地神奈川県秦野市間取り3LDK+シューズクローク+パントリー+ランドリールーム+ロフト
敷地面積143.40㎡(43.38坪)家族構成夫婦+3子供
延床面積119.68㎡(36.20坪)価格3,000~3,500万円
工法WBHOUSE
建築期間


プラン/約2か月
認定長期優良住宅詳細設計/約2か月
設備太陽光・オール電化工事/約5か月

憧れの暮らしのイメージ写真を担当と共有しながら形にしました

担当営業の小林さんはコチラの話を聞いてくれてその中でいろんなパターンを提案してくれたことがありがたかった。自分たちの暮らしのイメージやこんなデザインを取り入れたいという願望はinstagramなどから気になっていた画像を共有して間取りに反映させていきました。

心配事がないかとか、先の事を考えこんな場面が来るかもしれないからこうしておいたほうがいいかもしれないとか、何もわからないからこそ、いいタイミングで提案をしてくれた。私はこんなことを聞いちゃ恥ずかしいかなという事も小林さんの人柄だからか全部相談できたことも大きかったと思います。

通勤用のロードバイクも置ける、ご家族全員のシューズクローク
洗う干す畳むしまう、ご主人こだわりのランドリールーム

「来客用の玄関とは別に設けた家族だけのシューズクロークはとても便利です。帰ってきたら靴を片付けながら室内に入ってすぐに2階に上がる鉄骨階段があるので動きもスムーズですし、来客用の玄関は常に何もない状態できれいです

「ここは僕の担当スペースです。お風呂-脱衣所‐ランドリールーム‐リビングと一直線になっているので共働きの僕たちにとっては家事をしやすいです。ほぼ動かず干しておいた服を畳みしまう、そのまま洗った服を干す。家事がとてもラクです

共働きの奥様は限られた家族との時間の中でも、作業をしながら家族の顔が見えることを大切にしたいとこだわりの設計

憧れの鉄骨階段を中心にした生活

鉄骨階段には憧れを持っていて建物の中心に鉄骨階段を設けました。
この階段をぐるりと囲うようにLDKやパントリー、洗面スペース、ランドリー、脱衣スペース、浴室があります。
行き止まりがないんです。
本当にぐるぐる回れる動線は生活する上でとてもラクに暮らせています。
学校から帰ってきた時の子供たちの様子やロフトで読書など遊んでいる様子、身支度をしている様子も感じ取ることができる間取りになっています。
わざわざ確認をしに行かなくてもなんとなくわかるので、子供達も見られていると実感なく過ごしているようです。

来客導線と家族の帰宅動線、ただいまの声もしっかり聞こえます
奥様のワークスペースにもなっているキッチン横にあるパントリー

「子供の声やドアの閉め方が聞こえることで、子供達が今どんな感情なのかわかる間取りになっているので、そういう意味ではとても家族との距離が近く感じます。次にどんなフォローを入れてあげればいいか、作業しながらでも考えられるので時短にもなっています。

「ここは私の為のスペースです!笑 キッチンで作業をして出してしまって、子供たちの書類などの書き物もできて、洗面スペースにもつながっているので動きがとてもラクです

人の動きが建物の中心にありオープンになっていると人とのつながりが持てる間取り配置

地形のデメリットをメリットに変えた工夫

今回建てた土地は、元々私たちが住んでいた家の建て替えになります。
土地の形は旗竿地といわれる形で、5人家族が住む為には部屋数が足りるのかとか、リビングの広さやウォークインクローゼットやシューズクローク、ランドリースペース、パントリーなど自分たちが欲しいが実現できるのかすごく不安でした。
この点をコラムさんの設計コンセプトのスマートプランで実現できたと感じます。
別のオーナー様のインタビューでも話をされていましたが、部屋を小さくすればいいという事ではなくて、望む生活を実現するために必要な場所に必要なスペースを用意することで暮らしやすさを実現できると思っています。ただ、私たちは広さのイメージってなかなかできなくて、建替える前の家の各部屋の広さのイメージが残っていたので決断に苦労しました。
どうやって解決したかというとモデルハウスや完成見学会に行ったことでした。
実際の広さや使い方を知ることによってそういった不安は消し去ることができました。
また、2Fリビングの特徴を活かし西側が崖になっていることもありオープンで富士山をリビングの窓から眺められるのは最高です!

リビングとダイニングを一つに兼ねたラウンジスタイルを採用

「収納力のあるウォークインクローゼットは計画当初から望んでいたことの一つ、しまえる場所の確保ができたことはよかった。」

「一つひとつ機能性とデザイン性を重要視しました。使いやすい、掃除しやすい、かっこいい、かわいい。暮らしの中での様々な事も想定しながらコーディネーターの加藤さんととことん話して決めました!

ご夫婦用のウォークインクローゼット
生活動線だけでなく一つひとつの設備にもこだわり
Hさん一家

常ご家族全員がコラムホームの事を大好きでいてくれているご家族。とにかく家族の事を第一に考え、楽しむ学ぶ創造していくことを大切にしているパパと気配り心配りが神領域のおもてなしママと思いやりありチャレンジすることが大好きな3人兄妹。

Hさんご家族との家づくり想い出話はコチラから⇊

見学会 / イベント

<コラムホームで家づくりの話を聞いてみたい方>
勉強会などのスタートアップセミナーを用意しています

【勉強会 @秦野市鈴張町】 家を建てる会社目線の土地選び | 事前予約制

【完成見学会 @秦野市今泉】 | 30代の子育て夫婦が土地選びから建てた 太陽の光が燦々と降り注ぐゆったり団欒できる22帖の2階リビングと 5人家族の暮らしを守る耐震性の高い はだのの木を使った34坪の深呼吸したくなるお家 | 間取り4LDKSS|

【勉強会 @秦野市鈴張町】 家を建てる会社目線の土地選び | 事前予約制

【見どころ】

新しく分譲されたお土地での建築。

白い漆喰と黒いガルバリウムの四角のかわいい箱の家。

リビングは中庭まで一体で使える工夫。天気がいい日はBBQをしたりプールをしたり。

ダイナースタイルで空間有効活用。兼ねる兼ねる。

家事裏スペースがある家事がラクな工夫。洗って干してが最短の移動距離。

カフェカウンターがあるかわいいお家。

自然素材のコットンの壁紙。。